本日はペパボ社内名物のP-1グランプリですよー!

  • 2011.05.13 Friday
  • 16:41
こんばんは!ペパボ広報かよです。
今日はペパボの社内イベントの中でも大きめのイベント、
毎年恒例の社内プレゼン大会「P-1グランプリ」が開催される日です!!
スタッフ同士が自分のアイデアを戦わせ合うガチイベントなのです。

過去のP-1の雰囲気はこーんな感じ。緊張感ただよう中でのプレゼン大会です。



paperboy&co.という会社は、普段から、会議などで職種や役職に関係なく
会議や雑談で、日常的に自分の考えを出し合う社風ではあるんですが、
技術職やカスタマーサービスの人は、人前で本格的な
プレゼンテーションを披露する機会がほとんどないため
こういった機会に自分のアイデアを発表するのは
とっても勉強になりますよね!

毎年、書類選考を経た者たちだけが立てるP-1の夢舞台!(おおげさに言いました)
今年はだれが、どんなアイデアで優勝するのでしょうね〜。


今日はせっかくなので、過去のP-1グランプリで優勝した企画をご紹介します。



社内の一角にある何もないフリースペース、今日のP-1会場にもなる予定の
このスペースでは、少し前まで、ちょっとした自主展示会が開催されていました。



その展示会の名は「お道具箱とお道具箱展」。



そうです。これが昨年のP-1グランプリで優勝した企画。
新小学一年生が入学式でもらうお道具箱を再現して、
新入社員に対して新しい生活に必要なものを贈ろうという企画です。



これは昨年P-1グランプリで優勝したときの写真。
アベくん(右メガネ)、シラキさん(左メガネ)です。

アベくんがカラフルなものが入った箱を持っていますが、
これはお道具箱の試作品です。
実物を並べながらのプレゼンは説得力抜群でした!


昨年のP-1グランプリ優勝から足掛け約1年、その企画は実現し、
先日4月1日に入社したpaperboy&co.新卒第1期生に渡されたわけです。



さて、「お道具箱とお道具箱展」の中身も少しご紹介しますね!

この社内展示会は、普通なら新入社員しか手に取ることができないお道具箱を
社内スタッフ全員に見てもらおうというもので、実際にお道具箱とその中身を
手にとってみることができます。



この順路に沿って、見ていくようです。
順路に従って目を落とすと、まずは1つ目のお道具箱の展示。



これがP-1グランプリのプレゼンテーションの際に、試作品として
発表されたプロトタイプのお道具箱。
シールや色鉛筆、お箸など、色とりどりのポップなアイテムが並んでいます。



そしてこれが実際に、新卒第1期生たちに渡された現物と全く同じものです。
お手紙、会社に入ってからの心得が書かれている取扱説明書、クリップ、
ホッチキス、ハサミ、カレンダーなど、文房具が充実。

全体的にポップだった試作品とは異なり、コーポレートカラーをアクセントに、
ナチュラルな感じにまとまっていますね。
実用性も兼ね備えた、ずっと使えるシンプルデザインです。



こちらはお箸と、プチ・ホームページサービスを6ヶ月契約されたお客様だけに
さしあげているプレミアもののプレゼント、リネンのハンカチです。
お道具箱制作チームの二人を含め、ペパボはお弁当を持ってくるスタッフが多いので、
「キミも持ってくるといいよ!」というメッセージでしょうか。



特製カレンダーについてるシールがオリジナルでかわいい!
ビールのシールが結構多いですね・・・。



ノートも2人のオリジナル。
細かい模様に、ロゴのモチーフや遊び心がちりばめられているのです。

新しい会社で、新しいスタートを切る、私たちの新しい仲間に、
晴れやかな気持ちで、不安な気持ちを少し軽くしてくれる、そんな箱に
きっとなるんじゃないかなあと思います。




P-1グランプリ優勝から、この社内展示まで、
壮大なプレゼン企画を見せてくれてありがとうありがとう!!
アベ&シラキ コンビに拍手です


今年のP-1グランプリにも期待!!

ブクログでつくる!ペパボ社内図書館

  • 2010.10.07 Thursday
  • 15:15
世間はすっかり秋めいていきたのに、衣替えが全くできてないので
会社に着てくる服がなくなってきたペパボ広報カヨです。

今日はiPadアプリを発表したばかりの「ブクログ」から、秋らしい読書のお話です。


みなさん通勤中に本は読みますか?私は普段、あまり読まないんですけど、
秋がそうさせるのか、「あ、ひさしぶりにマンガでも読みたいな」という気分に
なりまして、最近よく電車でマンガを読んでいます。

最近は、この2冊を読みました。

ヤマザキマリ
エンターブレイン
発売日:2009-11-26
























電車に乗っている間にちょうど、マンガを1冊読めるぐらいの時間があるので
通勤マンガライフ、なかなか快適です。

最近のマンガ事情に詳しくない私は、いつもここにお世話になってます。


ペパボの社内図書館です!名づけて「ブクログ図書館」
写真で満面スマイルを披露している、うまこちゃんをはじめとする
本が大好きなブクログスタッフ厳選の良書が取り揃えられております。
技術書・ビジネス書はあたりまえですが、写真集やレシピ本もチラホラあるようです。
何より小説やマンガの最新作が充実しているのが嬉しい!!



このとおり、結構たくさんありますよー。
ちょっとごちゃっとしてる気が・・・本が増えすぎて前後2段で置かれてます。。。
普通ならこの本棚から自分が読みたい本を探すのは至難の業ですが、そこは
「ブクログ図書館」という名前のとおり、「ブクログ」を上手に活用中です。

こんなふうに、会社にある本棚の中身を、ブクログ上で再現!



リアルではごちゃついてる本棚が、ウェブ上ではすごくきれいだ!
本を探しているスタッフは自分が読みたい本があるかどうか、まずは
ブクログ上で検索すれば、すぐにわかりますね。
IT企業っぽーい!!!

借りたい本が見つかったら、ブクログ上で「借ります!」と
宣言するだけで借りられます。
本を本棚に返したら、「返しました!」と書けば
次の人がすぐ借りられて便利です。



ブクログで蔵書を管理しておくと、本を選ぶ時に、
ブクログユーザーさんのレビューを参考にできるので非常に便利です。


次は何を借りようかなーと思案中のところ、うまこちゃんがこれをオススメしてくれました。

僕等がいた

ウォー!!!!!!これは・・・
ブクログでも話題になってたので気にはなってたんですけど、
何でもキュンキュンくる恋愛モノだって話だったので、
モジモジして手に取れなかったんです。
だって、30過ぎの女子にはあまりにも眩しすぎて・・・!!



実は、最近読んだ『臨死!江古田ちゃん』も、うまこちゃんに
「え、イマドキ江古田ちゃん読んでないと友達と話が合わなかったりしません?」と
挑発的にオススメされて読んだのです。
江古田ちゃん、面白かったので『僕等がいた』にも期待が高まります!!

それにしても、いつもたくさんの本を読み漁っているせいか、
マンガひとつ取ってもオススメしてくるジャンルが幅広すぎるなー
ブクログスタッフ!!!

みなさんも読書の秋に、新しい本を買う時の参考に、蔵書管理にと
ぜひ「ブクログ」をご活用ください!

無料アプリランキングで快進撃を繰り広げているiPadアプリ「ブクログ for iPad」も
ぜひ、触ってみてください〜!!



JUGEMテーマ:

ペパボを退職するとき 〜ペパボ卒業式のすべて〜 後編

  • 2010.10.01 Friday
  • 16:56
ちょっと焦り気味、のペパボ広報のかよです。

えっと・・・「ペパボ卒業式のすべて 後編」を書く前にひとこと。
前回、社長を含めた男性スタッフ4名が女装して退職者を見送ったエピソードの前編を書いたわけですが、記事をがんばって書いてアップしてる間に、いつのまにか2012年新卒採用ページがオープンされていました・・・。

2012年度 新卒採用ページがオープンしたこのよき日に、社長を含めた男性スタッフ4名が女装、いや仮装、いやもっとマイルドにいうとコスプレをしている記事を更新してしまったことを若干後悔しています。

スタッフの大半は普通の先輩ですから、2012年度新卒のみなさまは安心してエントリーを!

ペパボ2012年度新卒採用ページ (プレサイト)



釈明したところで、「ペパボを退職するとき 〜ペパボ卒業式のすべて〜 後編」、まいります。
ペパボを退職するとき 〜ペパボ卒業式のすべて〜 前編」はこちらからどうぞ。


〜前回までのあらすじ〜

社長秘書のみずえさんが9月いっぱいで退職することになり・・・

この人たちが、

いいい


こうなりました。

おおお

すっごくどうでもいい情報ですが、全員が若干ふてぶてしいのはSEX AND THE CITYの予備知識が皆無で、全員が自己流の役作りをしてしまっているためです。ドヤ顔が何だかイラっとさせます。

前編で若干の出オチ感が否めませんが、続けましょう。

いよいよみずえさんに卒業証書を渡しにいくことになった4人のレディたち。
ちなみに、社内でこの(女装の)事実を知る人は卒業式実行委員会のスタッフのみです。みずえさんはもとより、スタッフの誰もこの惨状を知るものはいません。卒業式はいつも、実行委員の手によって秘密裏に準備が進められるのです。

ついに、ロベの指導どおり「すっ…ターン!ッタッターン!(略」って感じで入場。

ききき

オフィスに鳴り響くSEX AND THE CITYのオープニングテーマ。
リアルに「ひゃあ!」と小さく叫ぶみずえさん。
曲に合わせて登場するミランダ・サマンサ・キャリー・シャーロット(左から)。

キャリー社長のファッションは、ファッショナブルなキャリーらしくシャイニーなスパンコールのチューブトップワンピに、ショッキングピンクのパニエをのぞかせることで上質なラグジュアリー感を演出しています。

がんばってそれっぽく解説してみましたが、この情報、正直どうでもいいですね。


くくく

キャリー校長から、卒業証書を授与。
うしろに控えるミランダ・サマンサ・シャーロットは、この間も常にドヤ顔。

この非現実感にもすでに順応し冷静さを取り戻しているおそろしい子みずえ。

ペパボも2003年の創業から約7年、たくさんのスタッフが入ってきましたし、色々な事情や決意でペパボを離れるスタッフもいました。うちで退職をあえて卒業と言うのは、ペパボを辞めるスタッフが前向きに歩いていけるように、という願いが込められてるんじゃないかなと思っています。

こここ

卒業証書を受け取った後、みずえさんが卒業生として最後の言葉を残します。
ペパボを辞めたらどうなるかという実感がまだない、と話していたみずえさん。
ペパボに残っている私たちも、最終日までみずえさんがいなくなることを想像できませんでした。

2004年にペパボが東京に進出して以来、ペパボのバックヤード部門を支えてきたみずえさんは、辞めるその日までペパボにとって必要な人でしたし、これからもみずえさんがいなくて困ったなあってことがたくさんあると思いますが、残った私たちでがんばるので、ふと思い出した時に母校を訪れるような感覚で、オフィスに遊びにきてもらえたら嬉しいです。

けけけ

というわけで最後は全員で記念撮影。PEX AND THE CITY AND THE MIZUE
架空のキャラ設定を貫き通しているため、みずえさん以外笑っておりません・・・。

みずえさん、本当にお疲れ様でした!またいつでも遊びにきてね。



ししし

卒業式が終わって、社長からみずえさんに、最後のひとこと。

「これが、ペパボやで・・・」

これがペパボかどうかって点でいうと明らかにペパボではないと思うんですけど、そこはさすがペパボと共に走り続けてきたみずえさん。無言で静かにコクリとうなずいていました。

秘書へのハナムケを、言葉ではなく行動で示した漢<おとこ>佐藤健太郎。(女装してるけど)

ペパボではこれまでもこれからも、だれかが退職するたびにこういう卒業式が行われるわけです。退職を考えているスタッフに「社長や同僚にこんなことさせられない!」とか「退職する時は、あれを体験することになるのか・・・(萎)」と思ってもらえれば、もしかして辞めるのやめてくれるかもしれません。意外な抑止力になるかもしれない・・・。他社人事部の方、試しにいかがですか?


現在は、みずえマインドをしっかりと引き継いだ新任のミナックスが、がんばっています。
入社して最初に見た社長の姿がコレってスゴイな・・・ペパボの秘書は肝が据わっています。ほんとうに。


あ、最後にもう一度、これだけ言わせてください!!

スタッフの大半は普通の先輩ですから、2012年度新卒のみなさまは安心してエントリーを!

ペパボ2012年度新卒採用ページ (プレサイト)



ア、最後の最後にこれも!前編をアップするまで気付きませんでした。
前編に上げた写真、よくみると・・・・

えええ

(・・・社長のポロリ!!)




こんな会社でよかったら。。。

ペパボ2012年度新卒採用ページ (プレサイト)


わからない事は同僚に訊け! ペパボ流スキルアップ術

  • 2009.06.19 Friday
  • 18:54
奇跡の1週間に2回更新!
ペパボ広報かよです。

仕事でわからないことがあった時、みなさんはどうしていますか?インターネットで検索したり、本で調べたりと方法はいくつもあると思いますが、誰でもこんなことありますよね。

普段なにげなくやってるこの作業、実はもっと簡単な方法があるんじゃない?というとき。

取るに足らないささいなことって仕事中の人には聞きづらいし、どうしてもすぐ必要ってわけじゃないので本気で調べる気にならなくてなんとなくやりすごしてる・・・そんな状況にNO!!を突き付ける、素敵な勉強会がありました。

その名も「Photoshopの勉強会のようなもの」

何だかもやもやっとしたタイトルの勉強会、気になるその概要はこちらっ!
Photoshopの勉強会のようなものを開催したいと思います。
デザイナーな人もデザイナーでない人も、興味のある人は参加してみてください。

みんなで実際に手を動かしながら、「普段ぼくはこうやってるんだけど正しいの?」、「このやり方どうするの?」、「このボタンはどうやって作ったの?」、「レイヤーってなに?」、などなど、ざっくばらんに疑問を解決していきたいと思います。
この勉強会を主催したのはpaperboy&co.のデザイナーdaiskipです。ログピグーペのデザインを担当しています。みんなでPhotoshopに関する些細な疑問・質問を解決していこう!というすばらしい勉強会です。

ペパボが誇る、デザイナー陣の勉強会、せっかくなので今日はこちらの勉強会の模様を議事録形式で、ちょこっとお見せしちゃいますね

登場人物は以下の6人。
daiskip (デザイナー)
モティ (デザイナー・プログラマ)
としや (デザイナー)
ほし (デザイナー)
しょこたん (デザイナー)
シモダ (編集長)


daiskip:
フォトショップの勉強会ってことで、特に講師役を立てるわけじゃなくフォトショップに関する疑問とか質問を投げてもらって、みんなで答える、ってスタイルで進めていきます。じゃ、なんか質問あるひとー。

しょこたん
質問はなんでもいいですか?
としやさんに質問なんですけど、30days Albumのツアーページの上のほうにある本みたいなデザイン、あれどうやって作ったのか知りたいです。

としや
あれは力技だからなー・・・。左右別々に自由変形で作りましたね。

ほし
え!左右別に自分のさじ加減で曲げてるんすか。

としや
うん。

daiskip
一枚絵にしてフィルタで自由変形ってことか。

としや
そうですね。

シモダ
わからへん、わからへん。言ってる意味全然わからへん。

(中略)

daiskip
たとえばボタン作って書き出すときって、ボタンの大きさで新規作成して書き出す?どうやってる?

モティ
普通にそのまま切り抜いて使うよ。

しょこたん
スライス使えばいいんじゃないですかね。

シモダ
スライスて何すか。何なんすか。

ほし
生協のスライスさん。

(中略)

シモダ
ラスタライズって何すか。

ほし
ラスタライズはジャマイカのほうにあるよ。




ペパボでは、こんな仲間と高めあえる職場で働いていただける方を募集中です!現在はプログラマ(東京・福岡)とエンジニア(東京)を大募集中!
ご興味のある方はぜひこちらをご覧ください

真夏のミニ四駆大会だー!!!

  • 2008.08.21 Thursday
  • 20:03
大きいおともだちーーーー!ミニ四駆大会はじまるよーーーー!

今日は待ちに待ったあの日!

ミニ四駆大会 カラメル杯開催


そうですペパボ、ミニ四駆大会ーーーーーーーーーー!!!
初めてのミニ四駆大会はカラメル杯と銘打ち、大の大人がこぞって押し寄せております。
社外からの参加者も続々です!!
〜子供時代の物欲を大人買いで発散!〜

8月21日20時〜 ミニ四駆大会レースの模様を生中継で放送します!
20〜30代の男子が子供のころにはまったミニ四駆! 大人になった今、子供の時には買えなかったパーツを思う存分大人買いで改造してレースに臨みます!

今回はタミヤにご協力いただき、特大コースをレンタルしました!
本格的な大会を開催します。本日20時より是非ご覧になってください!

なんと実はわたくし、本日急遽、Web Site Expertの馮編集長から、手渡しで馮編集長お手製のミニ四駆を託されてしまったのです!!!!!!

馮編集長の大事な大事なホットショットJr.

自分のマシンじゃないけどドキドキするーーーーーー!!!!プルプルするーーーーー!!!

馮編集長のマシンに念を込めて、これから観戦しにいってきます!
今回は、特設ページにて、大会の模様をストリーミング生中継していますので、昔ミニ四駆にウキウキした方々はぜひ、ご覧ください!

recent comment

  • 働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜
    かよ (08/01)
  • 働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜
    ともこ (07/25)
  • 働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜
    かよ (07/25)
  • 働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜
    通りすがり (07/25)
  • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第4号
    かよ (02/07)
  • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第4号
    美里の母 (02/05)
  • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第3号
    かよ (02/03)
  • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第3号
    美里の母 (09/08)
  • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第3号
    美里の母 (09/08)
  • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと) 第2号
    かよ (08/03)

recent trackback

profile

search this site.

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

mobile

qrcode

recommend

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM