働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜

  • 2013.07.24 Wednesday
  • 10:26
こんにちは、かよです。
今日のお話は昨日の続きです。初めてご覧になる方は昨日のエントリからどうぞ。

産休を控えた最終出社日、たくさんの人にたくさんの励ましに言葉をいただいて、とうとう終業。「ああ、終わったな」と思った次の瞬間耳に入ってきたのは神社でよく聞く笛の音色。

会社に神社あったっけ?と雅な音色を聞いていると出た。でたよ。



あれ、神主じゃね?
ていうか神主のコスプレした社長じゃね?

関わると自分も一緒にスベる地雷系の香りがしたので正直近づきたくなかったんですが、どう考えても私のほうに近づいてくるので覚悟を決めました。



逃げるのは諦めてありがたく安産祈願していただく。こうしてみると意外とちゃんと神主だった。
社長自ら安産祈願して送りだしてくれる会社って他にあるだろうか・・・と考えはじめると、こんな格好の社長を前にした状況でも不思議と泣けてくる。

神主バージョンの社長と、ずっとサポートしてくれた仲間たちと。



そしてノーマルバージョンの社長ケンタロさんと。



思えば広報の私は取材の席などでカメラのあるシーンで何度となくケンタロさんと一緒にいたけれど、2人で写真におさまったのは入社7年経ったこれが初めてでした。よい記念になりました。

そして産休に突入。里帰り出産だったので、福岡の実家に籠り、ずっと我が子が産まれるその日を待ちました。野山や河原を散歩したり、時々ペパボのプレスリリースやスタッフのTwitterを眺める日々。産休に入った直後はTwitterやFacebookで自分の知らない社内のことをうかがい知ると、やっぱり少し寂しかったです。でもそのうち仕事のことなんて気にもならなくなり、毎日課せられた仕事も宿題もなく、ぼんやりと安らかに新しい生活を待つ、まるで春休みのような幸せな二ヶ月を過ごしました。

そして出産。怒涛の子育て生活がスタートしました。我が息子は無条件に可愛く、親が何も教えなくても貪欲に生きるスキルを高めていく様は見ていて飽きませんでした。そうこうしているうちに4ヶ月が経ち、保育園のことを考える時期に。

世の中には毎日満員電車に揺られずに済む育児休暇中の女性をうらやましく思う方もいらっしゃるかもしれません。が、これも自身がなってみて初めて気づいた大変さがありました。それは社会復帰という最大のテーマが日常につきまとってくるということ。まだ寝がえりもできない我が子を抱えながら、保育園の待機児童問題や復帰後の仕事について悩み、時には泣くわけです。純粋に子育てが楽しめる時期なんて本当に最初だけ。

実際、正社員で育児休暇中の私でも、地元の保育園には入れられませんでした。パートや契約社員のお母さんはなおさら厳しいのではないでしょうか。無認可の保育園ですら「妊娠中に予約してもらわないと」と言われる始末。職場復帰に向けての最大の問題が自分ではどうしようもない問題であるというこの状況は、みなさんの想像以上にキツいです。
幸い私には会社の託児施設に預けるという選択肢があったので、そこまで深刻ではありませんでした。いち早く子育てと仕事の両立という問題に取り組んでくれた会社に感謝です。

保育園という大きな物理的問題に加え、こんなに可愛い我が子を預けてまで仕事を続ける必要があるだろうか、という悩みも出てきました。そして私の場合1年以上職場を離れていたので、果たして自分が会社員として使い物になるのだろうかという苦悩も。

こういった様々な問題を抱えながら、私はひとつ決めたことがあります。
「仕事に“覚悟”をして臨もう」ということです。
我が子を保育園に預けてまで仕事を続けると決めたからには、本気で働くこと。
我が子にもし何か問題が起きたら、迷わず自分のキャリアを捨てること。
明日仕事を辞めることになっても後悔しないように、我が子や家族や自分の置かれた環境を恨むことのないように、毎日全力で打ち込むこと。

たとえ政権が変わろうと、女性の仕事や出産に係る事情は大きく改善される兆しも今のところありませんし、女性の持つ卵子には使用期限があるとききます。まだ結婚や出産なんて考えられないけどゆくゆくは、と漠然と考えている女性のみなさんには、毎日小さな覚悟をしながら働くことを私はオススメします。
結婚・出産・介護など、家庭の事情で仕事を辞めざるをえなくなった時に絶望しないで済むように。
少し悔しいことですが、女性が思い切り仕事に打ち込める期間は男性に比べてとても短いです。だからこそ毎日の仕事を、謳歌しまくってください。



あ、すみません。いつもの広報ブログの感じを一切無視してキモいぐらい真面目に語ってしまいました。やだやだ。



そもそもこのエントリを書こうと思ったのは、実はペパボ広報を辞めることになったからです。

いや、待ってください、会社は辞めてない。
辞めてないよーー!!
だからどうか「お疲れさまでした!」なんて言わないでください。寂しくなる。

今月から職場復帰した私ですが、広報とは違う立ち位置で会社と関わることになりました。
“プロモーション戦略部”という新たな部署でペパボのサービスをプロモーションしていくつもりです。
育児休暇明けに新しい仕事にチャレンジする機会を与えてくれた神主もといケンタロ社長に感謝していますし、期待にこたえる覚悟を今しています。

というわけで、このエントリで一旦、私の“広報”としての更新は最後です。最後ぐらいちょっとキモくてもひかれないかなと書いてみたら、予想以上にキモくなってしまったごめんなさい。


そして実はここからが本題。
paperboy&co.では、後を継いでもらえる新たな広報を募集しています。
インターネットが大好きな方、お待ちしております!!

paperboy&co.正社員≪広報≫求人ページ

もちろん広報以外の職種の募集もあります。

paperboy&co.求人職種一覧


最後になりましたが、入社3日目から始めたこのブログをずっと、更新できなくなってからもずっと見守ってくださったみなさま、取材でお世話になったメディアのみなさま、ありがとうございました。
プロモーションに携わる立場として、メディア関係のみなさま、広告関係のみなさまと、ぜひおもしろいお話をしたいです。TwitterFacebookなどでいつでもお声掛けください。
今後ともペパボとプロモーション戦略部のかよを、どうぞよろしくお願いいたします。


JUGEMテーマ:仕事のこと

スポンサーサイト

  • 1970.01.01 Thursday
  • 10:26
  • 0
    • -
    • -
    • -
    コメント
    ともこさん

    嬉しいコメントありがとうございます!
    感激でプルプル震えております・・・!!!
    (LOVEを押す機会を作れたことも広報冥利に尽きますっ)

    「こんな素敵な会社のサービス使っててよかった!」
    なんて言ってもらえて・・・私こそ
    「こんな素敵なユーザーさんに使っていただけてよかった!」
    と思いました。
    今後ももっともっと、気に入っていただけるサービス・会社にするために
    がんばっていきますので、よろしくお願いいたします!!
    はじめまして。JUGEMユーザーです。

    会社の方々の暖かさが伝わってくるすごーーく素敵なエントリーだなと思いました!(多分はじめてLOVEボタンおしましたw)

    形だけじゃなく、実際に使える制度があるのも素晴らしいと思いますし、
    かよさんがすごく周りの方に愛されてるのが伝わってくるというか、それだけ素晴らしい広報なのだなと感じました。

    こんな素敵な会社のサービス使っててよかった!と思いました。
    応援しています。
    コメントありがとうございます!

    育て上げた後はまた思い切り打ちこめるようになる、と
    いう前提で仕事を続けているのですが、
    とはいえやはり、男性に比べると他に優先すべきことが
    出てきてしまうという状況は、避けられないよなあと思うのです。
    でもあくまで「少し悔しい」のであって、悲観してるわけでなく、今は
    そういう時期があることを楽しむことすらできるんじゃないかなーという気持ちです。

    たぶんみなさん置かれた状況がさまざまなので、
    感じ方もそれぞれかとは思うのですが。
    >少し悔しいことですが、女性が思い切り仕事に打ち込める期間は男性に比べてとても短いです。だからこそ毎日の仕事を、謳歌しまくってください。

    本当にそう思うなら仕事なんて辞めなさい。育て上げてからが勝負なのに。
    • 通りすがり
    • 2013/07/25 10:51 AM
    コメントする








        
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック

    recent comment

    • 働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜
      かよ (08/01)
    • 働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜
      ともこ (07/25)
    • 働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜
      かよ (07/25)
    • 働く女子たちに、覚悟して仕事することをオススメします 〜わたし広報を辞めます〜
      通りすがり (07/25)
    • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第4号
      かよ (02/07)
    • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第4号
      美里の母 (02/05)
    • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第3号
      かよ (02/03)
    • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第3号
      美里の母 (09/08)
    • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと)第3号
      美里の母 (09/08)
    • 【親孝行マガジン】月刊美里(みさと) 第2号
      かよ (08/03)

    recent trackback

    profile

    search this site.

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    mobile

    qrcode

    recommend

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM